はぴねす発寒
「はぴねす発寒」にはご入居者様それぞれのライフスタイルを最大限に尊重し、誰もが笑顔で伸び伸びと毎日を過ごせる生活空間が整えられています。全63室の居室は、異なるニーズに合わせて選ぶことのできる全7タイプをご用意。4階には見晴らし抜群の食堂があり、美しい手稲山を眺めながら、バラエティ豊かな美味しい食事メニューを楽しむことができます。エントランスには暖かみのある配色を施し、おもてなしの気持ちを込めた上質なデザインに致しました。まるで「ご自宅」で暮らしているかのようにご入居者様が心からリラックスできる新しい住まいのかたちを創り出しました。
新着情報
-
2025.10.16
発寒
ヤクルトさんによる 「健腸長寿」のおはなし 本日は、ヤクルトさんにお越しいただき、 健康セミナーを開催していただきました。 健腸体操を行い、身体が温まったところで 最近話題の「腸」についての...
-
2025.10.16
発寒
手芸クラブ 今月もボランティアさんが考案してくれた巾着を一緒に製作しました。 色々な飾りリボンがあり、とても可愛らしい仕上がりです。 また、先月か...
-
2025.10.08
発寒
本日の午後レクは書道クラブでした。 先生のお手本は沢山あり 「食欲の秋」「金秋」 「さつまいも」「秋風」「霜月」「楓」 などなど秋を感じます。 毎回「あー上手く書けない!下手くそ。」と言いな...
-
2025.10.06
発寒
本日の昼食は十五夜&秋の味覚祭♪ さつま芋ご飯(おにぎり) きのこ汁 サンマの塩焼き 舞茸の天ぷら 柿 秋を感じられるメニューです。 4階食堂はサンマの焼いた匂いで食欲がそそられます。...
施設説明
家族、地域、医療との「チームケア」により利用者様へ即時性、柔軟性、継続性のあるご支援をさせて頂きます。
日々の安否確認や生活相談・食事の提供等のサービスを行うバリアフリー対応の住宅です。60歳以上の方または、要介護認定を受けた60歳未満の方が入居可能です。また、配偶者の方が同居いただく事も可能です。
いつもなじみのスタッフが24時間365日常駐し、介護度や病状、体調に応じて様々なサービスを柔軟に提供します。体調不良時や緊急時も即座にご支援します。ケアマネジャーも常駐しておりますので、日々の心配事や相談事はお気軽にご相談下さい。介護・看護・医療を一体的にチームで提供できるため、安心感のある生活を送る事ができます。
有料サービス
皆様のライフスタイルに応じたお部屋をご用意しております。
19.47㎡~36.94㎡までの全7タイプ、全室にトイレとミニキッチンを完備。
お一人~ご夫婦まで、お客様のご要望に応じてご案内させていただきます。
はぴねす発寒では停電時に備え、
ガスの自家製発電システムを導入しています。
停電時でもガスで発電できるため、
電気は暖房など一部の設備が使用でき、
お食事の提供も可能です。
通常時でも、ガス発電の排熱を
暖房や給湯などに利用することができる、
環境に優しいシステムです。
従来のシステム
はぴねす発寒のシステム
サービス付き高齢者向け住宅「はぴねす」では、日常生活において医療と介護を必要とする方が、安心して暮らしていただけますよう、専門スタッフが相談対応させていただきます。
下記医療処置が必要な方もご相談ください。
- 食事療法・特別食
- 経管栄養・鼻腔栄養
- 胃ろう・腸ろう
- 気管切開(吸引)
- IVH(中心静脈栄養)
- 人工肛門(消化管ストマ)自己管理
- 人工膀胱(尿路ストマ)
- カテーテル(尿バルーン)
- 人工透析
- ペースメーカー
- 在宅酸素
- 心疾患
- 褥瘡(床ずれ)
- 認知症
- 糖尿病・インスリン(自己管理)
- B型肝炎・C型肝炎
- 総合失調症
- 脳梗塞後遺症
- パーキンソン病
- 高次脳機能障害
- 軽度知的障害
- うつ病
各種料金案内
サービス付き高齢者向け住宅の賃料・共益費・生活相談サービス費・食事費・水光熱費・その他オプション費用についてはお部屋のタイプ、利用状況によります。
小規模多機能サービスの利用料金については、月額制でお客様の要介護度に応じてご負担いただく金額が変わります。 自己負担割合については介護保険の「負担割合証」でご確認ください。 実際の負担額については、介護保険の給付対象外のサービス(食事代や宿泊費)のご利用状況によります。
詳細につきましてはお問合せください。
アクセス
住所
〒063-0827
北海道札幌市西区発寒七条14-2-23
TEL:011-688-7650
アクセス
「JR発寒駅」徒歩14分
「地下鉄宮の沢駅」徒歩18分
「札幌西インター」1.5km 車で4分
近隣施設
