BLOGみんなのブログ
-
2025.07.28 発寒
町内会すこやかクラブ「原気体操」
本日は町内会で介護予防として行っている「原気体操」を
はぴねす発寒を代表して3名様が体験してきました。
「原気体操」漢字間違えていない?
沢山の方にそう聞かれました。
ふつうに書くと「元気」ですよね。
原気体操の「原気」とは、東洋医学の用語で生命エネルギーの事を言うそうです。
原気体操は、気の入り、気の促し、気の流れを考えて、ゆるやかな動作で身体と心をリフレッシュしていくとともに、
硬くなったり、弱くなった筋肉を自然に動かしながら高齢者の残存機能をサポートしていく体操として組み立てられています。
体験された3名は
「疲れたけど、楽しかったね」
「難しくて途中で座ってしまった」
「またやりたいね」
と、話してくれました。
今後も町内会の行事にもどんどん参加していきたいと考えています。